六甲山人口スキー場へ行って来ました!
六甲山人口スキー場六甲山<人工>スキー場は、緩やかな傾斜のゲレンデ、乗降が簡単なペアリフト、レンタル品やスクールが充実していることから、初心者の方のスキー&ボードの練習に人気のスキー場です。
スキーやボードはまだ早い小さなお子様にとっても、西日本最大級の広さを誇る雪遊び専用ゲレンデ「スノーランド」で、初めて雪に触れる体験ができる場所でもあります。
さらに、夜10時まで営業しているため、上級者のシーズンインの足慣らしにも最適のスキー場です。
料金(スキー・スノーランド):大人2,000円 子供(3歳以上)1,000円
駐車料金:1,000円/日
レンタル:詳しくは
コチラ まず、ずーっと行きたかった雪遊び。幸い、人工スキー場が家から車で1時間程度のところにあるので、「いつかは!」と目論んでいました。
が、ある理由から躊躇していました。それは・・・
雪遊びは初期投資が高い!!でも、できれば毎年行きたい(&いつかはスキーも・・・)ので、ウェアを思い切って買いました。サイズ調節機能も付いてるし、と納得させて・・・
2人分のウェアと手袋、スノーブーツ、大人の手袋(旦那)、スノーブーツ(わたし&旦那)で、3万くらいかかりました!!
でも、それに見合う楽しい時間を過ごせたと思います♪

ナナとタクは主に雪ソリを楽しんでましたが、お砂場セットを持って行ってたので、雪だるまを作ったり、トンネルを掘ったり、雪合戦をしたり・・・初めて見る雪にふたりは大興奮!!奮発して行った甲斐がありました。
ところでこのスキー場、入場料が大人2,000円とちとお高い。そこで調べてみると、オークションで株主優待券が700円前後で出てるじゃないですか!
早速、3人分(下の子は2歳で不要)落札して、5,000円かかるところを2,000円程度で入場できました。お得です!
スキーをするわけじゃないから、リフトのお金もかからないしね。
お昼は休憩所があるので、そこでカップラーメンを食べました。水筒に熱湯を入れて、熱い麺をすするとあったまります♪おにぎりも持って行きました。
ガスコンロを持って行ってるツワモノもいました。
ちなみにウチはノーマルタイヤで行けました。天候などによってはチェーンが必要な時もあるようですが、当日に電話で確認したら教えてくれます。その場合はケーブルに乗っていくのもいいですよね♪
PR