兵庫県立こどもの館こどもの館は、平成元年7月に幼児教育センターを内部組織に持つ大型児童館として世界的な建築家安藤忠雄氏の設計により、風光明媚な姫路市の桜山湖畔に開館しました。
■所在地:〒671-2233 兵庫県姫路市太市中915-49
■電話:079-267-1153 FAX 079-266-4632
■開館時間:9:30〜16:30
■休館日
(1)毎週火曜日、月の末日、12月29日〜1月1日
(2)火曜日が月の末日にあたる場合は、翌日も休館
(3)火曜日が祝日にあたる場合は、翌日以降の休日を除く最初の日が休館
■入場料・駐車場:無料

こどもの館から眺めた景色がとっても綺麗でした^^;
ここは本当に楽しかったです。至るところが遊び場で、展示場かな?と思ったらそこも遊びゴコロ満載の空間でした。
お弁当を食べるお部屋もあって、一部やっていない(曜日によって)お部屋もありましたが、3時間くらいたっぷり遊びました。
まずは親子遊戯室。

どこにでもある遊戯室なんですが、ウチの市ではとんと見かけない
"トランポリン"がありました!
他はまぁ、よくある遊具でしたが、広いし人が少ない!春休みなのにな〜と思いながら、姉弟でドタバタ遊んでいました。
そして、体験学習のお部屋では飛行機の模型が!!しかも乗れるし!

ここはタクが大喜びでした。そんなに凝った作りではないですが、幼児には十分です〜〜
ナナが大喜びしたのは2Fの展示室。
企画が時期によって変わるみたいですが、今回は"和のお部屋"でした。
色々ありましたが、一番喜んだのは
「本物そっくりの食材をお弁当に詰める」ことでした。


↑本物そっくり!
他にも児童図書室や、実習室では紙や牛乳パック等を使った製作が出来、別館には工作室があり竹や木を使ったおもちゃの製作が出来ます。今回は曜日が合わずに閉まっていましたが、木とのふれあいワールド(水金日祝公開)や土日などはイベントも盛りだくさんのようです。
今度はイベントの時に是非、また行きたい!!
PR