
星の子館姫路市宿泊型児童館「星の子館」は、泊まって、学んで、遊べる子どもたちのための楽しい施設です。館内には、口径90センチの天体望遠鏡があり、星についての観望会やイベントを開催しています。また子どもたちが安全に学んで遊べるように、読書室やプレイルームがあります。さらに最大100人が泊まれる宿泊設備やレストランも備えて、子ども連れの小旅行にぴったりの施設です。(HPより抜粋)
■料金(素泊り):大人3,600円・中高生2,800円・3歳〜2,000円・3歳未満無料
■レストランで食事もできます:会席などは要事前予約・朝食は和洋が選べて735円/食
■大浴場あり
■チェックイン15:30,チェックアウト9:30
外観が石造りで無機質なところが迷路を思わせて、子どもたちも大喜びでした。
お部屋は若干狭かったですけど(定員6名の部屋に4人で泊まった)、清潔だったし、大浴場も狭いながらも綺麗でした。
館内には色々遊び場があって、どくしょルーム、プレイルーム、トレーニングルーム、屋外遊び場には滑り台や砂場がありました。別館のなかよしホールはまたトランポリンがあったりして、目新しいので子どもたちはよく遊んでました。詳しくはこちら→http://www.city.himeji.lg.jp/hoshinoko/kousei/index.html

なかよしホールで遊ぶ子どもたち
小学生くらいになると意味もわかっていいんじゃないかなと思うのが、天体望遠鏡で星が見れること。観測会が毎夜あって、90cm反射望遠鏡で今回は土星を見ました。生まれて初めて見ましたが、本当に丸に輪っかがかかってました!
ちなみに子どもたちは眠くて(19時から1時間)最後の方は「早く帰ろう」とうるさかったです。でも、小学生たちは色々質問したりして、楽しそうでした。もともとそういうのに興味があったり、興味を持つきっかけとして行ってみるのもいいかもしれません。
総合的には大満足で宿泊できたんですが、料金が安い分、やっぱり不便な点は幾つか・・・
・布団はセルフサービスで敷く
・部屋に冷蔵庫がない→夏には致命的?
・大浴場のドライヤーが壊れかけ?というほどパワーがない
・歯ブラシやバスタオルが置いてない
小姑みたいなチェックですが、いつも泊まるような旅館にはあるサービスだから、ないとちょっと気になる。でも、安いから仕方ないか〜とも思います。
ちなみに大人2人・幼稚園児1人・幼児1人の計4人で泊まった結果、朝夕食をつけて、宿泊費は18,500円くらいでした。
PR