
前のパソコンは2004年に買ったので、もう6年以上使ってたことになります。
当時、最高に近いハイスペックのパソコンを買ったので、まだまだ使えると思っていましたが…
最近、使ってる途中で電源が落ちる、という現象が頻発。
理由は…
CPUファンがうまく回らずに熱を逃し切れず、高温により強制終了されていたようです。
中を見てみると、
ファンにすごい埃!!…掃除するか。
ファンを外して、掃除して、付ける時…パキッあっ!割れちゃった。。。
6年ぶりにだったので、プラスチックが弱くなってたんでしょう。どうしよ。セロテープで直る?無理か。スイッチ…起動しません(泣)
しゃーないな〜購入店持ってくか。
店員さんに聞くと、
「古いんで、規格がもう合わないんですよ〜コレを直しても電源入るかわからないです。直してみて、他に症状がないか確認してみないと。でも、今パッと見ただけで2つ故障が見つかったので、これからも出てくると思いますよ。直してもやっぱり買い替え…なんてことになる可能性もあります」うーん、じゃあ、買い替えで。
そして新しいパソコンがこれ↑
CPU:Corei7 i7-860
メモリ:4GB
HDD:1TB
Office2010付けて〜約12万。チン。
高いな〜でもパソコンいるしな。しゃーない。
あと6年頑張ってくれよ〜
PR