忍者ブログ
徒然なるままに育児のことを中心に綴っています。関西からお出かけしたオススメの場所など。
アーカイブ
プロフィール
HN:
tohco
性別:
非公開
P R
ブログ内検索
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明けましておめでとうございます

また更新ができずに間があいてしまいました。
最近はバイオにハマってそっちにかかりきりでした(汗)
気づけばもう年も明けてしまって・・・

1月入ってスキー旅行に行って来ました。
琵琶湖バレイに行ったんですが、すっごい疲れました。。。
子供のスキー教室があるって言うんで行ったんですが、うーん・・・な内容だったので、もう行かないと思います。
2時間でスキー用具込6,500円でした。ウェアを借りたら更に2,000円UP。予約ができるっていうんで(他のところは当日朝から先着順)、ここにしたんですけどね。
タクもナナも初めてなのでゲレンデに出ることもなく、10メートル程度の傾斜のところを滑っては上り、滑っては上りを繰り返すだけ。止まれるようになるまでってことでしょうけど、タクに至っては3歳〜5歳くらいまでの子たちが8人くらいいたのに対して、先生は1人。1人教えている間に他の子はほったらかしなので、集中できるはずもなくコケても起き上れず、スキー板なんて履けるはずもなく雪で遊び始める始末。

正直、この内容で6,500円かぁ〜でした^^;

ナナはひたすら滑ってましたけど、それだけだし。

ホントにスキーさせようと思ったら、もうちょっと安く上げる方法考えないとな。
とりあえず冬タイヤ履いてチェーン持参でゴンドラに乗らずに済むところに行こう。ゴンドラ高い!その代りノーマルタイヤで行けるんだけど(ちなみにこの日は無理で電車で行った)、疲れました。
あとは道具は全部揃えた方が絶対イイ!シーズン中2回は行くとして、夜中出ての車中泊なら交通費とリフト代だけで済むし。

とまぁ、旅行もあった正月ですけど、基本お家でまったりな正月でした♪
今回の旅行記はオススメではないので書かないでおこうと思います。
PR

学校の先生

今年から1年生になったナナ。
2学期ももう半ばですが、学校生活にも慣れてきて、順調に通っております。
宿題も翌日の用意も親はなーーーんも見てませんが、忘れ物もせず勉強も遅れることなく全部自力でやっております。何て楽な娘。
学校の話も聞けば教えてくれて、娘の説明では「?」と思うこともしばしばなんですが、それに補完するような学級通信というモノが1週間に2回程度の割合で出されます。
コレ、先生もスゲー忙しいだろうにマメやなぁ・・・と感心する以上に感謝感謝です。



ナナの担任の先生、何分ウチでは初めての小学生なのでどんなもんかわからないんですが、結構頑張ってくれていて、大満足、すごくいい先生に当たったなと思います。
業間休みには一緒に外で遊んでくれることもあり、学級通信で学校生活を保護者に伝えることも忘れない、授業にも工夫を取り入れてくれてます。例えば、漢字の勉強に飽きてきたと感じたら生徒を先生にしちゃって遊びを取り入れて生徒のやる気を引き出す。結構派手な色のシャツを着てるなぁと思っていたら、生徒の注目を集めるための自虐ネタだったとか(音楽会の指揮の時とか)。

先生を評価する時って立場によって、見方によって、全部違ってくるから難しいけど、基本生徒のことを考えてくれてればいい先生!と思います。
来年はどうかな?

七五三のお参り



姉(7歳)弟(5歳)まとめの七五三です。
ちょっと早めですが、混雑の中着物で動くのもどうかと思い、行って来ました〜♪

近所の神社です。
奉納料金は1人1万だけど、2人だと1万5千円の割引(?)でした。

スタジオマリオで8月に前撮りをして、その時に衣装の予約もしました。衣装のレンタルは前払いで平日なら1着6千円でした。キャンセルはキャンセル料3千円かかりますが、日にちの変更はOKです。

ホントお金かかるよな〜と思いますが、一生に一度だから仕方ないですよね。。。

バイオハザード6、全クリア〜♪

一応、ランク関係なしにPS3にて本編は全クリアしました。
マーセナリーもやりましたが、5の時より難しくなっています。

以下、感想です。興味ない人はスルーで★

お絵かき教室の作品

お絵かきが大好きなナナはお絵かき教室に行き始めて1年以上経ちました。

色々な作品を作りましたが、今回は――

絵を書いて、自分でパズル作る

イチゴ摘みに来た自分を書いたらしい。。。

もうひとつは・・・


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne