忍者ブログ
徒然なるままに育児のことを中心に綴っています。関西からお出かけしたオススメの場所など。
アーカイブ
プロフィール
HN:
tohco
性別:
非公開
P R
ブログ内検索
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10ヶ月児健診

【10ヶ月児健診の内容】
■身体測定・・・身長・体重・頭囲の計測
■小児科医の診察・・・斜視・股関節脱臼・視覚聴覚の異常などを診察
■歯の生え具合をチェック・・・個人差がありますが、大体上下2本ずつ生えています
■大泉門の開き具合をチェック・・・9〜18ヵ月で閉じると言われていますが、大きさを確認し、膨らんでいないかチェック
■小さなものがつかめるかチェック
■姿勢反応をチェック・・・赤ちゃんの体位を急に変えたときの姿勢の立ち直りや手足の出し方などを見ます。このような反応は、はいはいや立位、歩行などにも関係していて、異常がないか調べます
■ハイハイの様子をチェック
■つかまり立ちの様子をチェック


ナナの10ヶ月児健診↓
PR

伝い歩きもマスター

先月、初めての"つかまり立ち"をしてたけど、最近はちょっとずつ移動してます。

初のスタジオ撮影

実は、お宮参りの時は写真屋で撮影してもらわなかったんで、今回が初めてのスタジオ撮影でした。
キャンペーンをやってたので、ハイハイ時期の写真を残そうと思って、行ってきました。

初めてのつかまり立ち

7ヶ月と1週間で初めてつかまり立ちをしました。
「早いかな?」と思っていたけど、標準みたいですね。
あ、でも個人差があるので、「ウチの子はまだだわ」というママもいるかもしれませんが、お気になさらずに。

7ヶ月 〜育児相談してみました〜

わたしの住んでいる市では、保健センターで決まった曜日&時間に『育児相談室』を開催しているので、行って来ました。
目的は身体測定でしたが、ついでに気になる2点を聞いてみました。

ちなみに身体測定の結果
体重・・・8400グラム
身長・・・68.8センチ



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne