忍者ブログ
徒然なるままに育児のことを中心に綴っています。関西からお出かけしたオススメの場所など。
アーカイブ
プロフィール
HN:
tohco
性別:
非公開
P R
ブログ内検索
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シチュエーションを大事にする娘

最近、ナナはお風呂で「問題出して〜〜」とよく言います。
色問題とか歌問題とか色々ですが、それならば!と足し算と引き算を教えてみました。

『みかんをひとつ持っていて、お父さんがもうひとつくれました。ナナはいくつみかんを持ってる?』

とかから始まって、フツーに『2足す3は?』とかも出来るようなりました。

今日も問題を出せとうるさかったので、『3引く2は?』と聞くと、『引くってなに?』と・・・どうやら彼女は一昨日やったことは覚えていないようで・・・仕方ないので、言い直しました。

『3個パンがあって、2個食べました。残りはいくつ?』

すると彼女は・・・
PR

オークションを始めて2年

オークションを始めて2年が過ぎました。
評価は三桁に達し、幸い「悪い評価」をもらうことなく現在に至ります。

今まで色んなものを出品してきましたが、大型商品も最近では躊躇なく出品してます。
梱包も手慣れたものです♪
緩衝材(ぷちぷち)や透明のガムテープは常時在庫があるようにしてます。
楽天などで注文した時の封筒は再利用して(内側にぷちぷちが貼ってあって便利)、ダンボールも大小様々なサイズをスペースが許す限り置いてます。

写真を撮り、パソコンに保存し、発送方法を考え、文章を作り、画像を編集し、オークションに出品・・・結構な手間ですが、売れれば嬉しいし、どうやったら高値で売れるか、スタート価格も悩むし、そういうことを考えるのもまた楽しかったりします。今では"趣味"と言っても過言ではないかもしれません^^;

最近ママ友と話してて思うんですが、オークションをやってる人っていそうでいない。みんなめんどくさそう、という先入観から尻込みしているようで、確かにメンドクサイんだけど、慣れればどうってことないんだけどな〜とわたし自身は思います。

というワケで、何回かに分けて、オークション出品の手順を書いていこうかな、と思ってます♪

携帯電話を変えてみた



ず〜〜〜っとソフトバンクを使っていたけれど、とある事情からauに変えました。色々検討した結果、MNP(モバイル・ナンバー・ポータビリティ)で番号そのままで・・・
他社からの乗り換えだとかなりオトクに携帯本体を買うことができた上に(4月は毎年キャンペーンをやってるらしい)、商品券2万円分をGET!
MNPだと手数料が2台で1万近くかかってしまうけれど、商品券を貰えるなら実質タダみたいなもの。

こういうキャンペーンは聞かなきゃ損だし、店舗によって違うので、一番お得に変えられるところを探すのも手だと思います。

春だし、新しい携帯は何だか気持ちいいなぁ〜(意味不明)

星の子館に泊まる



星の子館
姫路市宿泊型児童館「星の子館」は、泊まって、学んで、遊べる子どもたちのための楽しい施設です。館内には、口径90センチの天体望遠鏡があり、星についての観望会やイベントを開催しています。また子どもたちが安全に学んで遊べるように、読書室やプレイルームがあります。さらに最大100人が泊まれる宿泊設備やレストランも備えて、子ども連れの小旅行にぴったりの施設です。(HPより抜粋)

■料金(素泊り):大人3,600円・中高生2,800円・3歳〜2,000円・3歳未満無料
■レストランで食事もできます:会席などは要事前予約・朝食は和洋が選べて735円/食
■大浴場あり
■チェックイン15:30,チェックアウト9:30



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne