最近、ナナはお風呂で「問題出して〜〜」とよく言います。
色問題とか歌問題とか色々ですが、それならば!と足し算と引き算を教えてみました。
『みかんをひとつ持っていて、お父さんがもうひとつくれました。ナナはいくつみかんを持ってる?』
とかから始まって、フツーに『2足す3は?』とかも出来るようなりました。
今日も問題を出せとうるさかったので、『3引く2は?』と聞くと、『引くってなに?』と・・・どうやら彼女は一昨日やったことは覚えていないようで・・・仕方ないので、言い直しました。
『3個パンがあって、2個食べました。残りはいくつ?』
すると彼女は・・・
PR