忍者ブログ
徒然なるままに育児のことを中心に綴っています。関西からお出かけしたオススメの場所など。
アーカイブ
プロフィール
HN:
tohco
性別:
非公開
P R
ブログ内検索
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初めての四国【1日目】 ~香川上陸~

今年のお盆休みは初めて四国に行くことに決定!
普通に高速を使ってもよかったけど、フェリーで行ってみることにしました(・∀・)


フェリーにて香川港に上陸~~~♪

ジャンボフェリーだったんだけど、お盆価格でちょっとお高かった。予約も必要でした。
神戸港~高松港まで、乗用車+運転手(大人1名)で5,990円(サーチャージ込)で、更に同乗者は追加料金大人1人1,490円、子供740円が必要(更に繁忙期には追加料金)。

一体いくらいるのよ!!

と思ったら、ETCを使えば煩雑な乗車手続きが不要な上に何と!!同乗者がタダ!!になるんです。
事前に登録が必要なんですが、それで安くなるならと早速登録しましたww
詳しくはコチラ★

さて、フェリーでの船旅はどうだったかと言うと――


PR

梅を干しました!

まさしく梅干し!



実はシソを入れてないから色が薄いんですよね。
一応『白梅干し』として、そういう漬け方はあるらしいんですが…
味はどうかな~(・∀・)

届きました!



iphoneのイヤフォンが断線された件で、無償交換をお願いしたら申し込んだ翌日に届きました!!
あっぷるスゲー…

iphone4sの残債が終わるにあたって…其の参

4.au回線をガラケーに戻して、SIMフリーのiPad mini Retina ディスプレイモデルを買う。

という選択肢を考えるにあたって、そもそもSIMフリーとは何ぞ?というところから始めました。
SIMカードは携帯電話の中に入れるあの小さいカードのことです。あの中には携帯番号の情報などが入ってるんですね。
で、日本の携帯電話会社の端末はSIMロックされていて、他の携帯会社の端末は使えないようにされているんです。
更に、auの端末には端末ごとに紐付けされていて、一度SIMカードを挿せば、次に違うSIMカードを挿しても認識しないんです。落とした時のことを考えて、と言われてますが…
そのロックを解除するのに2000円くらいかかりますorz

→つまり、日本で買うとそのキャリアしか使えないっちゅーことですね?

で、調べてみたらSIMフリーの海外版は『expansys』が一番よく買われてるみたい。ここでipadmini Retina display 16GBが54658円でした。これに送料と関税がかかってきて、6万弱かな。
これを買った当初、6/22には国内でSIMフリーのipadminiは売られてなかったんです。でも、7/1にアップルから販売されたようで、あともう少し待てば…!!!という事態に陥りました。値段もそんなに変わらなかったし…(´゚д゚`)
海外版で何が不安だったかというと、壊れた時のフォロー体制なんですよね…
アップルケアにも入れないし…(TдT)

まぁ、もう過ぎてしまったことを考えても仕方ない…orz

で、格安SIMを結局IIJmioにしました。
OCNとか色々あったんですが、サービスに関しては横並びかな。詳しくはコチラ★

キャリアのパケホは大体5~6000円するんですが、これは1000円未満からあります。それはなぜか?

ズバリ、月に使える容量が少ない!んですね。
キャリアだとほぼ7GB/月なんですが、格安SIMは一番安いタイプだと1GB/月です。
大体100MBでYoutubeの動画を45分見れるらしいです。1GBだと450分ってことなんですが、外でそんなに動画見ないし、ツイッターやネットサーフィンくらいなら1回1MBもいかない。

今はどのくらい使ってるのかな?ってキャリアの概算ページ見てみたら――

2,092,122バイト

えーっと、つまり…0.2GB!!!???

すくな…
瞬時に格安SIMに乗り換えることを決めましたね。ハイ。

で、使った感想は――

長くなるのでまた続きます(´゚д゚`)

iphone4sの残債が終わるにあたって…其の弐

auのiphoneをSIMロック解除する話でしたっけ?
巷でロック解除するツールが売ってるんですけど、あんまりやりたくないなぁと正直思うんですよね。何かあっても自己責任だし。

んで、やはりSIMフリーの端末を買った方がいいという結論に達しました!

つまり、選択肢としては――

↓興味ない方はするっとスル~で♪




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne